top of page

MESSAGE 代表者メッセージ

photo_takagai.jpg

我々大高商事は2009年8月に創業しました。

キッカケとなったのは、地方の第一次産業にスポットを当て中間流通を無くして生産者とお客様が喜んでもらえる仕組み 宮崎地鶏を使った居酒屋業態でした。

立川・世田谷経堂・下北沢と3年で出店し、生産者とより深く繋がるために毎年アルバイトさんまで連れて宮崎研修を行いました。

そこでは鶏の雛から育って出荷される(屠殺=血抜きから加工)までを全員で立ち会い、命を「いただく」事の大切さを感じ、また生産者の方々と語らい自分達の仕事の責任感をみんなで共有し、気が付いたら100人以上のスタッフと行っておりました。

それから2019年までの10年間で 学習塾を開業し、三鷹では蟹の専門店である函館市場、蕨では博多ラーメンのFC店、吉祥寺では初の自社ブランド「じげもんとん」「じげもんとんhanare」居酒屋を2店、武蔵境、三鷹で自社ブランド「じげもんちゃんぽん」をオープンしてきましたが、現在残っている居酒屋店舗は吉祥寺じげもんとんのみとなり沢山の挫折を味わう事となりました。

それでも長崎出身である私は、今までと違うちゃんぽんを創りたい

麺もスープもこだわりがあって美味しく しかも野菜も沢山とれるこの文化をもっと気軽に食べられるように広めたいと想い10年かけて誕生した「じげもんちゃんぽん」は、今やっと陽の目を浴びようかというところまで来ました。

2021年には20店舗を達成し、これからも会社理念である「ハピネスを提供する」をオール社員で共有し、2022年は35店 2025年には100店舗を目指したいと考えております。

まだまだ未熟な会社ですが 地方との架け橋となるべく地産都消を目指し、共に乗り越え、第二創業期であるこれから一緒に成長してくれる仲間を募集しております。

多様性といわれる現在、あなたにしか出来ないポジションがあります。やりがいを持って楽しくファイト出来る仲間と出会える事を楽しみにしております。

 

「年中夢中」

 

株式会社 大高商事

代表取締役 高階宏一朗

bottom of page